暦の上での新年
「立春」を迎えました。
今日くらいは仕事しない!
で、恵方参りに。
今年の吉方は「北北西」
嬉しいことに
いつも行ってる近所の神社が「北北西」

いつもの道も
これから春になる予感に楽しくなります!


そして、今日は
久しぶりにちょっと足を伸ばした神社も参拝!
いつも行く洗足池へ注ぐ湧水の一つ、
清水窪湧水までゆっくりお散歩です。
湧水にそっての散歩道には
水の神様のご利益がいっぱいです。

みかん、ゆず、いくつもの実のなる木を発見。
「何かが完成するよ!」そんなお告げです。
開運旅の企画として
様々な地を訪れてわかったことですが、
「気」の良い場所に共通するのが
植物の生育が半端ないことです。
このあたりもその一つ。
歩く度にパワーをもらえる!

心地よいお散歩後、目的地に到着。
江戸初期、この地にこもる霊気を感じて祀られた。
白蛇も住んでいた。
とすごいところです。


久しぶりに訪れて
立春からパワーチャージです!!
そして、夜はいつもの
無料オンライン講座!
びっくりな事にずっと30名様ちょっとの
ご参加人数だったのが、、
43名様も参加してくれました!
立春から嬉しい〜💕
神様のご利益かな!!