〜財運を導く島旅〜金華山黄金山神社の不思議な力

ただの旅行ではない、旅で開運する方法を8年間
研究、実践し尽くしている私
開催するツアーでもプライベートでも
本当に奇跡が次々と起こります

今回は
「呼ばれた人だけが行ける」とも言われる金華山への開運旅です

宮城県石巻市の島
金華山にある
「金華山黄金山神社」

「3年続けて参拝すると一生お金に困らない」
というご利益のある神社です

3年連続参拝、専用のご朱印帳があります
そして、ため息もののご朱印帳もおすすめ!
美しい弁財天様、そしてページ全てが黄金色です



奈良時代に金が発見された場所
金のエネルギーが満ちているのです

古くから「神が宿る島」として
崇拝されてきた理由が
行かれた方には感じられる
聖域、神域なのです

風格のある本殿にジーンとしちゃいます

親友4人組で
去年に引き続き2年目の参拝

金運アップの参拝なので、、、
今年は6月が金運の月なので
6月の日のいい時を選び参拝しました

昨年、叶えられなかった「奥の院」参拝!
も目的に

今回は、昔からの
参籠(おこもり)という風習である
参集殿という宿泊施設に泊まってきました

聖域で過ごした、
奇跡的なことでいっぱいの2日間について
書いていきますね

4人での開運旅も毎年の恒例になりました!
金華山には貸切海上タクシーで!

金華山には
鮎川港または女川港から
船や海上タクシーで上陸!

昨年も大盛り上がりだった
船の上からカモメちゃんにおやつをあげて
追いかけてくるカモメちゃんたちに
キャーキャーしてたら
あっという間の到着です!

お世話になってるのは
#(株)金華山観光クルーズ
の村上さん

こちらはちなみに昨年の参拝の時
開運カメラマン 冨岡悦子さん制作

島に到着して
まずは社務所にご挨拶、、、

ここで早速すごいラッキーが発覚!!

今年は大祭もあり
巳の年でもあり
例年以上に参拝者で賑わっている
金華山なのですが

今日については
泊まるのは私たちだけ、、とのこと

旅行前に4人で旅の相談をした時
消灯21時という規則に
「夜さわげないね、、、早く寝る〜?」
なんて言ってた私たち!
わ〜〜、夜も楽しみになりました

この島に住む人はいないので
この神様の島に今夜は
神職の方と
私たちだけっていうことになります

ちなみに翌日は23部屋
ほぼ満席のようでした


あとで海上タクシーの
(株)金華山観光の村上さんに話したら
「滅多にないですよ〜」
とのこと

本当にありがたい!!

今年も参拝できたことに感謝を伝えます

部屋に荷物を置いて
奥の院への登山スタート
ま〜〜すごかった!!

清らかな水がそばを流れます
さあ、いよいよ頂上目指した山登り


泊まる人は私たちだけ、、
なので他の登山者ももちろんいなく、、、
舗装された道があるわけでなく、、、
山中には看板もなく、、
ぬかるみや
川に浮かぶ岩の上を注意深く歩く
そんな何十年ぶりの体験!

「こっちでいいのよねえ?」
不安にもなりながらも

大木の倒れた姿にびっくりしたり
自然の花たちに癒されたり
水の音に励まされたり

とにかく、前に進む進む



「まだかな〜」
頼りは「片道1時間」」という
時間の感覚だけ!


とにかく頂上を楽しみに、、
やっと頂上という文字が!

流石におしゃべりも少なくなり、、
ひたすら歩いていた所


空の景色がひらけてきた〜
と思ったら
やっと「頂上」の看板が!

ついに着いたかと期待しましたが、

よく見れば
八合目

その通り
ここからが急な傾斜になり
まだまだ、、進む でした

海が見渡せて金華山の上にいることを実感!

「ちょっとあっちみて〜」
「え、え〜すごい、、」

やっと見えた
頂上らしき地点

最後の石段の先を見ると
そこだけが
深い霧に包まれ
強い風で木々がグルグル大きく揺れているのです

たった10メートル先の光景が
今いる地点の穏やかな天候とは全く違うのです

神域に踏み込む緊張感!
今までに経験したことのない感覚!



緊張と期待にドキドキしながら
ついに頂上に到着!

写真では伝わりませんが心地よい浄化のシャワー
大海祇神社(おおわだつみじんじゃ)



4人みんなで思わず声を揃えて
「すっご〜い」

空間移動したかのように
全くの別世界

心地よいミストシャワーを浴び続け

飛ばされそうなほど
強い風がそこにだけ吹いています
海からの塩水と風で
しっかり浄化されているのを感じます

髪の毛はシャワーと強風で
ぐっちゃぐちゃ、、


大海祇神社に感動感謝で手を合わせました
大綿津見神(おおわだつみのかみ)さま
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)さま

「よく来てくれましたね」
そう言われた気がします

頂上だけがまさに別世界
強いパワーを感じます

頂上には
神事に使われると思えるエリアも荘厳で
古からの信仰を感じます

いつまでもここにいたい不思議な心地よさ
人生初めての心と体の浄化とパワー吸収の感覚

もっと味わいたいけど
お風呂の時間が決まっているので
「来年も来ますね」と誓って
神秘の場所にお別れ

石段を3歩降りたら
また、空間移動
晴れ渡った心地よい天気になり
現実に戻ってきたことに少し寂しい感じ


浄化されてみんなスッキリ〜




帰り道は
景色も十分に楽しみ
無事、奥の院の参拝終了

こんな山の上を守ってくださっている方々に感謝と尊敬


金華山には鹿ちゃんがいらっしゃいます

お宿に戻り
お風呂ももちろん私たちだけ、
一面のガラス窓から
大自然の景色を楽しみつつ
奥の院での感動を思い出し
みんなでワイワイ!

お食事にもすっごいラッキーが!

2時間の登山で
お腹もペコペコ

お食事も広ーい会場に
私たちだけ

メニューを見て大喜びの私たち

実は
この辺りはクジラ料理が有名です
クジラはすっごい開運フード!

雄大な勇敢な自分になれる
貴重な開運フード


お昼に
港の鯨料理屋さんで
いただく予定でしたが、

いろんな変更があって
食べることができずに
残念がっていたのですが、、

なんと!しっかり肉厚な鯨のお刺身

「ありがたい〜」


お食事時にお世話してくださった
神職の方に
頂上での様子を話したら

「海の状態で時々そういう現象が起きる」
そうで
改めて開運旅ならではのご利益に感動!

夜になると
私たちの部屋以外
館内も窓からの風景も漆黒

鹿ちゃんの声が聞こえたり
日常では感じられない感覚

大自然の雄大さを思い出しました

そして翌朝
参籠(おこもり)参加者だけの
「一番大護摩祈祷」を受けられます

ずっと守られてきた社殿に感動



またまた、ここでも感動の連続
もちろん私たちだけで
落ち着いて受けることができたことが奇跡的です

私たちよりも
神職様達の人数の方が多いことに
申し訳ない、ありがたいと思いつつ

祈祷殿で
丁寧にお祓いを受け

その後
御拝殿に移動し、、
祈祷をしていただきました

玉串奉奠では

一人一人、
奥の本殿近くまで
歩み寄り
神様のお近くで手を合わせます
感謝の思いでいっぱいになり
自然と涙がこぼれ落ちました

祈祷殿からの風景

感動も冷めない中、
朝食をいただき

船の時間まで境内を散策します

とびきり気が良い場所がたくさんあります

最後お別れに鹿ちゃんに餌あげよう〜、、が、、

「はやくちょうだいー!」
鼻先でお腹をツンツンされた後、
前足で太ももを蹴られた〜!
「結構、痛いんだけどー」

最後の最後は
4人で大爆笑で島を後にしました

「本当に感動ばっかりの時間でした」

来年の参拝がますます楽しみだな〜
金の神様に、金華山そのものに
お別れが名残惜しい、、
しみじみしてたけど、

船が動き出した途端、
波が荒くって、結構な揺れ!
海上タクシーの中で4人で
キャーキャー大騒ぎしてるうちに港に到着!



全国各地の「エネルギーの強い場所」
を開運旅として、
研究・視察も兼ねて毎月訪れていますが
今回は、まさに神がかった
格別に素晴らしい旅でした

神々や天地、
そして本来の自然の偉大さ、
長く受け継がれてきた文化の尊さを
身近に感じられたことに
言葉では言い表せないほどの思いが込み上げてきます

えっちゃん〜素敵な思い出ありがとう
開運カメラマン 冨岡悦子さん 制作


冨岡悦子さんが作ってくれた動画!
見るたびに
すぐにでもまた、参拝したくなっちゃいます


今回のブログ
ご一緒した
冨岡悦子さん
高橋晴子さん
平塚英子さん
のお写真もお借りしています



金華山黄金山神社

神々と大地、雄大な自然、
そして日本そのものを
心と体の奥底から
敬いたくなる
感謝の気持ちが自然と溢れ出る
特別な場所です



金華山黄金山神社
https://kinkasan.jp/

(株)金華山観光
https://kinkasan.com/

「今のあなた」を力強く後押しする《神社鑑定⛩️》
と願いを確実に届ける《参拝マナー動画講座💻


🩷自分に合った神社を日帰り範囲で鑑定します
今年後半!確実に前進していきましょうチャンスをお見逃しなく

~知らないと損する!本当に願いが届く神社選びとお参り作法~
★ご縁を結ぶべき神社鑑定&参拝マナー講座★
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=fAJqOtEva












関連記事