七十二候・大雨時行

大暑末候 第三十六候 
大雨時行
たいうときどきふる
2020/8/2〜6

七十二候は

日本の風土にあった豊かさを叶えるための暦です。
1年を72の季節に分けた、微妙な季節の変化を楽しみましょう。
 

「大雨時行」 大雨が時々ふる頃。

大雨や夕立を 昔の人は「銀竹」と言ったそうです。

激しく地面に落ちてくる雨を 銀色の竹と表現したのですね。
暦には、日本の美しい言葉が たくさん見つかります。

東京でも長い梅雨が終わりました。

憂鬱な気分にもなりますが、 雨は神様からの恵みです。
そう思うと 雨の日も少しはうれしい気持ちに慣れます。

この5日間の旬は、

植物:スイカ
魚:太刀魚
動物:カブトムシ・クワガタ

 

目にしたり、 触れたり、 いただくことで
元気で豊かな人へとなっていきます。

スイカには、疲労回復や利尿作用があります。
暑さで疲れた体には、とても良いですね。

赤い色には、邪気よけの効果があります。