勝ち抜けたい人に!旗揚げ八幡

私が、日々参っている神社の一つについてご紹介したいと思います。

「千束八幡神社」
東京都大田区の洗足池公園の中にある神社です。

源頼朝の旗揚げの地、
ということで
「旗揚げ八幡」とも称されます。

池のほとりの一ノ鳥居、ニノ鳥居、階段と進むと静かな境内に入ります。

洗足池は、
昔、日蓮聖人が池上に向かう途中で足を
洗ったということでそう呼ばれています。

江戸時代、歌川広重の名所江戸百景「千束の池袈裟懸松」
にも描かれている景勝地です。

勝海舟夫妻の墓、西郷隆盛留魂碑、徳富蘇峰詩碑、
などの見所も多く、
古来より大切にされてきた歴史を感じる場所です。

その洗足池の脇に祀られている「千束八幡神社」。

新田義興が、矢口の渡しで打たれる直前、
この場に留まっていたとも言われています。

源頼朝の旗揚げ伝説の中に
「名馬池月」の話があります。

力強い颯爽とした姿の池月像

「池月」は、この地で兵を集めていた頼朝の陣に
突然現れた馬です。
青い毛並みに白の斑点の姿が
「池にうつる月影の様だ。」と
「池月」と名付けられました。
宇治川の合戦で佐々木高綱を乗せ
一番乗りとなり、名馬として
頼朝にも大切にされたということです。

野生の馬が時の将軍に認められ、
大切にされたとは、
ご利益をいただきたいものですね。

境内には、神明宮と稲荷神社もあります。

神名宮と稲荷社

神明宮には
天照大神
伊邪那美命
大山津見命
猿田彦命
菅原道真命

と五柱の神様が祀られています。

洗足池は、武蔵野台地の湧水を堰き止めて作った池です。
大地の気が強い、いわゆるパワースポットと言えるでしょう。

木々を眺めるだけでも元気がもらえます。


境内は、いつも綺麗に整えられています。
決して広くは無い空間ですが、
「ずっとここにいたい。」
そんな、雰囲気を感じます。

「旗揚げ八幡」何かで勝ち抜けたい、勝負に出たい、
そんな時には、訪れてみてはいかがでしょうか。

<千束八幡神社>
東京都大田区南千束2-23-10
東急池上線洗足池駅徒歩2分

うれしい、楽しいお散歩にするコツを
FBグループでお伝えしています。
<綺麗も叶える開運散歩>
こちらからページをご覧ください。
よろしければ、リクエストをお願いします。
https://bit.ly/2Fduqx3

関連記事